
サイフォンを学ぶ(全7チャプター)
「サイフォンを学ぶ」では、サイフォンの歴史・特徴・器具・抽出原理などの基礎知識や抽出方法、洗浄方法などについてわかりやすく解説をしています。喫茶店などでいれ方をご覧になり、興味をもっていた方やサイフォンのいれ方を知りたい方。
他の抽出も試してみたい方などにおすすめです。
もちろん、サイフォンコーヒー初心者から普段サイフォンを使っている方も復習用として、活用いただると幸いです。
サイフォンの基礎知識(歴史、抽出原理など)から、抽出方法、洗浄(お手入れ)まで、満遍なく学習できることが注目ポイントです。
サイフォンコーヒーに影響を及ぼすものが何かも科学的に検証しています。(挽き目、浸漬時間、撹拌の影響など)。
最後には、サイフォンでいれるアイスコーヒーも紹介しておりますので夏の時期にもぴったりです。
この動画を参考にしてあなただけの最高の一杯を見つけてください。
この動画で使ったコーヒーはこちら↓↓
☆トアルコ トラジャ
☆トラジャブレンド ノワール
記事で読みたい方はこちら↓↓
☆サイフォン式コーヒーの美味しいいれ方と原理・器具仕組みを解説
↓↓全体を通して視聴したい方はこちら↓↓
〇「サイフォンを学ぶ」オールチャプター(全編)
〇第1章 サイフォンについて
①オープニング ②サイフォンの原理
〇第2章 準備
①器具の紹介
〇第3章 抽出
①抽出について
STEP1 ろ過布をろ過器にとりつける
STEP2 ろ過器をロートに装着
STEP3 器具、カップを温める
STEP4 コーヒーの粉とお湯の準備
STEP5 お湯を沸騰させ、ロートにコーヒーの粉を入れる
STEP6 コーヒーの粉をお湯となじませる・第一撹拌
STEP7 第二撹拌
STEP8 ろ過
STEP9 カップに注いでできあがり
〇第4章 器具の手入れ
①器具の手入れ・洗浄方法
〇第5章 抽出検証
①挽き目による影響 ②浸漬時間による影響 ③撹拌による影響
〇第6章 アイスコーヒー
①アイスコーヒー ②エンディング
コメント
※このコメントは弊社で確認してから公開されるためしばらくお待ちください。
※誹謗中傷は規約ガイドラインに反するため公開いたしかねますのでご了承ください。
※ご質問はお答えができませんのでご了承ください。
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。